いよいよ夏本番の8月が始まりました。
特に、就園・就学をされているお子様がいらっしゃると、
この約ひと月半の夏休みを、普段とは違う生活リズムやスタイルで
すごされている方も多いと思います。
♡子供たちとのふれあいの時間
♡夏のイベント
♡家族旅行
♡故郷へ帰省
と、楽しみは尽きません❤
けれども、起業している方々にとっては、
とても悩ましい時期でもあります。
普段通りにお仕事をしたい…
でも子供のお世話をしなければいけない…
せっかくの夏休みなんだから、子供とゆっくりすごしたい…
でもお仕事も頑張りたい…
そんな葛藤を、本当にたくさんの方からお聞きします。
それぞれみなさん、
学童などの託児施設にお子様を預けたり、
ご家族の力を借りたりしながら、
何とか時間を確保して、お仕事を頑張ろうとしたり。
中には、
「夏休み中はお仕事をセーブします。新学期からまた再開して頑張ります!」
という方も。
どちらが良いと決めることのできるものではないですし、
それぞれのご家庭の事情によって、様々な選択があるのだと思います。
だけど…
だけど…
時間を作る方法は、本当にそれだけですか?
お仕事をしていても、
いつもとは違う環境でお留守番している子供たちを思い、
気になりながら…
お仕事をお休みにすれば、
当然その間の売り上げは下がってしまうし、更には、
「この期間中に逃してしまったお客様がいたかも…。
活動していないと、忘れられてしまうかも…」
そんな不安に駆られる方もいらっしゃるそうです。
結局どんな選択をしても、不安や心配がなくなることはないように思います。
それならば、自分でするお仕事は必要最小限にして、
手放せる業務は手放してしまって、
もう少し、心と時間に余裕を作ってみませんか?
実はこの時期は、私自身はお仕事の増える時期でもあります。
いつもはクライアント様がご自身でされている事務作業を、
この期間中だけ替わってほしい、と、
ご依頼されるケースがとても多いのです。
(ただ、大抵の場合は、夏休みが終わってからも、
そのまま継続することがほとんどです 笑)
■いつもは毎日ブログを書いているけど、その回数を減らす
⇒ブログ記事定期再アップや、記事修正、読者フォローなどの作業を事務サポートに丸投げ
■いつもの売上入力や商品・顧客管理などのデータ入力をお任せ
■溜まっていた書類やレジュメの作成・修正、整理や管理も丸投げ
手放せる作業って、本当にたくさんあります。
ただ、自分ひとりで頑張ろうと、無理して必死に抱え込みすぎているだけ。
「やらなければならない」と、自分が思い込んでいる業務を手放してしまえば、
「自分が本当にやるべき必要最小限のこと」だけがクリアになって、
心も体もスッキリ軽やかになるはずです。
これまでの長いお休みや年末年始に、
こうして事務サポートをご利用くださったクライアント様たちからは、
★「子供とこんなに思い切り遊ぶことのできた夏休みは初めて!」
★「旅行中にパソコンを持ち歩かなくても良くなった!」
★「ほとんど仕事をしていないのに、何も仕事が溜まっていない!」
★「ブログを全然してないのに、きちんと動いてるしフォロワーも減ってない!」
こんな風に、たくさんのお喜びの声をいただいております。
特にお子様が小さいうちは、
こうして心置きなく一緒に過ごせる時間は、かけがえのない宝物になるはず。
せっかくの夏休み、モヤモヤとした気持ちはなくしてしまって、
めいっぱい楽しんでくださいね♡